忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きつね
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/06/18
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
今の所、月1更新。 まぁ、がんばります。
<<  2025/05  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6
2025/05/14  17:03:08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/28  03:55:15

今日は寝付けないので夜中に作業しますた。

【本日のメニュー】
・フロントバンクのチャンバー掃除
・イグニッションコイルの動作確認

c49c6a41.jpg
ここでNSRを整備をする、使い勝手はいいがゴミの掃除をしないといけなくなってきた。

・チャンバーの掃除

1、カウルを剥ぐ、そしてチャンバーも剥ぐ。

2、フランジとサイレンサー、チャンバー本体にばらす。

3、掃除する、カーボンがそれなりに溜まってたので、灯油と真鍮のブラシでキレイキレイする。
070927_014320_M.jpg


4、チャンバーとフランジをシリコン(液ガス)使って排気漏れしないようにドッキング。
070927_021441_M.jpg

5、車体に装着、これでOK。
070927_030155_Ed_Ed_M.jpg


・イグニッションコイルの動作確認

1、フロントバンク、リアバンクのプラグを外す

2、リアバンクのイグニッションコイルにプラグを繋ぎ、フレームにアースしてキック!

3、問題が無かったのでリアバンクは戻す

4、フロントバンクのイグニッションコイルにプラグを繋いでアースしてキック!

5、リアバンクに火が入りびっくりしてフレームからプラグを離して
感電する(←ただのバカ

6、問題無かったのでプラグを戻して、カウルも戻す。


感電しても死なないけど

「痛い痛い痛いっ!痛いっっ!!痛いっっっ!!!痛いッ!!!!!


と言うふうになるから皆も気をつけようねw

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おぉー
いつのまにNSR買っちゃってるんですか!w
てかおいらもプラグ持ってる時に何故かセルを回して感電しか事ありますwww(←
まりも 2007/09/30(Sun)13:45:39 編集
あはww
実は3月ぐらいから持っていたことは持っていたんだけど、整備してたらこんな時期になっちゃったって言うw

感電したら痛いよねww
きつね URL 2007/09/30(Sun)17:14:49 編集
一度は通る道
エンジンかかってる時にプラグコード触って感電したことあり。
とめるにとめられません。

あと伝えたいことあるからHPからかmixiからかメッセージかなんか頂戴。
舞緋 URL 2007/09/30(Sun)21:36:44 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © きつねの作業日誌 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]